真宗入門講座(18日)と各種ご案内
今回は前回に引き続き、歎異抄の後序聖人のおほせには、「善悪のふたつ、総じてもて存知せざるなり。そのゆへは、如来の御こころによしとおぼしめすほどにしりとをしたらばこそ、よきをしりたるにてもあらめ、如来のあしとおぼしめすほどにしりとほしたらばこそ、あしさをしりたるにてもあらめど、煩悩具足の凡夫、火宅無常の世界は、よろづのこと、みなもて、そらごと、たわごと、まことあることなきに、ただ念仏のみぞまことにておはします」とこそ、おほせはさふらひしか
をテキストに学びました。文章は非常に読みやすく分かりやすいのですが、自分に引き当てて思い巡らせてみると「そらごと・たわごと・まことあることなき」というような自覚はまる出てこない…ではどうするか?ということから「ただ念仏のみぞまことにおわします」に直線的に通入できるかという疑問… さまざまお互いに話し合われました。
次回は2月18日(木)です
テキストは用意しておりますので、御自由にご参加してください
今後の予定
3月6日聖典学習会は都合により3月5日午後19時~とさせていただきます
4月2日念佛座談会は都合により休会とさせていただきます
ご意見、ご質問は念仏寺HPまで
春彼岸会のご案内
春彼岸会は 3月22日午後2時から となっております
お勤め終了後、住職の法話があります
是非ご参加ください
永代経のご案内
永代経は 4月22日午後2時から となっております
お勤め終了後、御講師の法話がございます
御講師紹介
講師名: 丸山顕子 先生
講師紹介 : 1948年 福岡県生まれ 3、4歳のころより自分の存在に疑問を持つ。同じころ、身近に妙好人と思わしき人があり、憧れを抱く。級友のいじめに遭い、小学6年で不登校。対人恐怖、心身症などのため、高校中退。引きこもりとなり、自殺念慮が続く。38歳で、うつ傾向が強まり、自殺企画。直後、深く仏教に帰依。森田療法の本を読み、症状改善の糸口を掴む。カウンセリングによりさらに改善。40歳、仏教とカウンセリングを学ぶため上京。以来、各種ワークショップに参加し、カウンセリング、フォーカシング、内観、アレクサンダー・テク二ークを学ぶ。時折ボランティアで人の相談にものることがある。 趣味 絵画、映画、音楽、美術鑑賞、瞑想
一番言いたかったのは「生まれたことには意味があるのだから、生まれて良かったと思えるものを見つけてから、死んで欲しい」ということだ
~ いっちょんひげんの彼方 ~
ご参加お待ちしております
念佛寺